尾張旭市西大道町 下大道の鳩よけ対策事例
7月の下旬、梅雨も明けて日差しに包まれた暖かい朝早くのことでした。焦った雰囲気のあるお客様から連絡をいただきました。どうやら尾張旭市西大道町の下大道で、頭上から糞が落ちてくる危険があるとのこと。発見したのは1週間ほど前だったそうで、すぐに対応しなければならない状況でした。
私たちは急ぎ現場に向かいましたが、道路工事の影響で道が混んでいて、到着までに30分強かかってしまいました。現地に到着すると、60代くらいの短髪が白髪混じりの男性が立ち会ってくださいました。彼の表情には少し不安が残っているようでした。
現場を確認すると、雨戸のシャッターボックスにベニバトが住みついていました。ベニバトは、他のハトに比べてやや小柄で、胸の赤みが特徴的な美しい鳥です。しかし、今回はその美しさが災いして、糞による被害が部分的に進行している状態でした。糞は酸性が強く、建物や車などにダメージを与えることがあります。
作業を開始しましたが、シャッターボックスの中は予想以上に手こずる場所でした。ハトは警戒心が強く、巧妙に巣を作っていたため、駆除には細心の注意が必要でした。同行した作業員とともに、丁寧に巣を取り除き、再びハトが戻ってこないようにしっかりと対策を施しました。結果、2時間半ほどで作業を無事に完了することができました。
作業が終わった後、立ち会ってくださった男性は、ほっとした様子で微笑んでいらっしゃいました。彼からは、「丁寧な説明でわかりやすかったです。これで安心して過ごせます。本当にありがとうございました。」という感想をいただきました。私たちの対応が少しでもお役に立てたようで、何よりです。
駆除作業は、時には大変なこともありますが、お客様の「ありがとう」という言葉が私たちの励みになります。鳩は愛らしい生き物ですが、時には人間とトラブルを起こすこともあります。そんな時は、私たちにお任せください。迅速かつ丁寧に対応いたしますので、何かお困りの際は、ぜひご相談ください。