福津市渡の鳩よけ対策事例

福津市渡の
鳩よけ対策事例

対応地域

福津市

鳩の種類

シラコバト

対応箇所

物置の屋根

5月中旬、夕暮れ時の高温でくもり空の中、私たちのもとにお客様から連絡が入りました。実は福津市渡での鳩被害についてのご相談でした。お客様ははっきりとした口調で、1週間ほど前から物置の屋根に鳩が住み着いてしまい、建材や断熱材が傷んで困っているとのことでした。すぐに駆けつける準備を整え、数名の作業員とともに現場へ向かいました。しかし、予想外の渋滞に巻き込まれ、到着までに20分かかってしまいました。

現場に到着すると、ロングヘアを後ろで束ねた40代前半くらいの女性のお客様が立会いに現れました。彼女から詳しい状況を伺い、早速物置の屋根を確認しました。そこに住み着いていたのはシラコバトという種類の鳩でした。シラコバトはその名の通り、白っぽい羽毛を持ち、優雅な姿が特徴的です。しかし、その優雅さとは裏腹に、非常に警戒心が強く、駆除作業は簡単ではありませんでした。

被害の状況を確認すると、想像以上に広範囲に及んでいました。シラコバトは巣を作るために建材を引っ張ったり、断熱材をついばんだりする習性があり、それが原因で建材や断熱材がかなり傷んでいました。このまま放置しておくと、さらに状況が悪化する恐れがありました。

作業を開始したものの、鳩たちは非常に警戒心が強く、追い払うことに苦戦しました。何度も飛び立っては戻ってくる鳩たちに対し、粘り強く作業を続け、最終的に2時間弱の時間をかけて無事に駆除を完了しました。鳩たちがいなくなったことで、お客様の表情にも安心の色が見え、深くお辞儀をされました。

対応後、お客様からは「これから鳩に悩まされなくて済むと思うと安心です」と感謝の言葉をいただきました。このようにお客様の安心した様子を見ると、私たちもやりがいを感じます。作業者としても、鳩の駆除は決して簡単な作業ではありませんが、無事に終えることができてほっとしています。

この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。今後もお困りの際にはお気軽にご相談ください。

株式会社Emmetが提供する各種サービス

トップへ戻る