福津市久末の鳩よけ対策事例

福津市久末の
鳩よけ対策事例

対応地域

福津市久末

鳩の種類

シラコバト

対応箇所

工場内(ケーブルラックスペース)

夏を感じる日が増えてきた7月の下旬、やや肌寒い空気の中、朝食の時間帯に一本の電話を受けました。電話口の相手は、はっきりとした口調の女性で、建材や断熱材が傷んでいることをとても心配している様子でした。彼女は1週間ほど前に福津市久末の工場でシラコバトの侵入を発見し、被害が進行していることに気づいたとのことでした。

私たちは3人の作業員で駆除に向かうことにしました。しかし、途中で突然の事故による通行止めに遭遇し、一時はどうなることかと思いましたが、迂回ルートを使って約1時間後に現場に到着することができました。現場で出迎えてくださったのは、長めの前髪を斜めに流した20代くらいの女性でした。彼女の不安そうな表情が印象的でしたが、私たちの到着に少し安堵した様子でした。

工場内のケーブルラックスペースが被害の主な箇所でした。そこにはシラコバトが巣を作り、建材を傷ませていたのです。シラコバトはその名の通り、白っぽい羽を持つ美しい鳩ですが、一旦住み着いてしまうとその糞や巣が建物に大きなダメージを与えることがあります。特にこの鳩は仲間を呼び寄せる性質があるため、早急な対応が求められました。

事前にしっかりと準備をしていたこともあり、作業はスムーズに進行しました。2時間ちょっとで駆除作業を終えることができ、お客様も安堵の表情を浮かべていらっしゃいました。彼女からは「迅速に対応していただき、安心しました。これで工場の運営にも支障が出ず、安心して仕事に取り組めます。皆さんのおかげです。」と感謝の言葉をいただきました。この言葉を聞くと、私たちも苦労が報われた思いで胸がいっぱいになりました。

作業を終えた私たちも、無事に駆除が完了し、お客様に安心していただけたことに大変満足しています。また、シラコバトの美しさに一瞬心を奪われつつも、その被害の大きさを改めて実感し、今後も細心の注意を払って作業に当たることの重要性を感じました。

今回のご縁を大切にし、また何かあればぜひご利用いただければと思います。お客様の安心と安全を第一に、これからも誠心誠意対応してまいります。ご縁がありましたら、ぜひまたご利用ください。

株式会社Emmetが提供する各種サービス

トップへ戻る