葛飾区東新小岩の鳩よけ対策事例
4月中旬、ぽかぽかとした陽気が心地よい午前の遅めの時間帯に、葛飾区東新小岩のお客様からご連絡をいただきました。電話の向こうで自嘲気味に笑いながら、鳩による被害についてやるせない様子で話されているのが印象的でした。お客様は、鳩の巣立ちを待たなければ撤去が難しく、被害が長期化してしまうことに困っておられました。
私たちは、予想外に空いていた道路に驚きつつも、40分ほどで現地に到着しました。到着すると、立ち会ってくださったのは40代半ばくらいの女性で、髪をひとつにまとめた方でした。彼女は苦笑いを浮かべながら、被害の状況を説明してくれました。どうやら、かなり前からカラスバトが屋上に巣を作り、居座ってしまっていたようです。
カラスバトは、見た目がシンプルで美しい鳩ですが、非常に警戒心が強いのが特徴です。駆除作業も、簡単にはいきません。屋上に上がってみると、まるでこちらの動きを察知しているかのように、遠くからこちらを見つめてくるカラスバトの姿がありました。追い払いに苦戦しながらも、同行した作業員と協力して無事に駆除を完了。1時間少しの作業で、ようやく問題を解決することができました。
作業後、お客様はにこやかに「また何かあったらぜひお願いしたいです。」とお礼の言葉をいただきました。その笑顔を見て、私たちもほっと一安心です。鳩の駆除は決して簡単ではありませんが、こうしてお客様に喜んでいただけると、やりがいを感じます。今回のようなケースでは、鳩の警戒心の強さに改めて驚かされましたが、無事に任務を遂行できたことに満足しています。
これからも、お困りごとに迅速かつ丁寧に対応し続ける所存です。引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。