安芸高田市吉田町 西浦の鳩よけ対策事例

安芸高田市吉田町 西浦の
鳩よけ対策事例

対応地域

安芸高田市吉田町 西浦

鳩の種類

カワラバト

対応箇所

公共施設

この度は、我々が鳩の駆除作業における事例をご紹介させていただきます。お困りごとは、共有スペースが鳩の糞で汚れ、その結果、トラブルの原因になっているというもの。そんなお客様からの強い調子で対応を求める声が、今にも梅雨入りしそうな6月の上旬の黄昏時、焦げるような燥熱の中、我々のもとに届きました。

駆除に向かった場所は、安芸高田市吉田町にある常楽寺。道は予想外に空いていて、約20分で到着しました。立ち会ったのは、小さめの顔立ちが印象的な30代後半くらいの女性でした。彼女が指し示したのは公共施設の一角。その場所は、事前にお聞きしていた通りの状態で、鳩の糞で汚れた共有スペースが目の前に広がっていました。

駆除を行うべき相手は、カワラバト。カワラバトは我々人間と共存するうえで最も身近な野鳥の一つで、都市部でよく見かけます。しかし、その一方で、糞害や繁殖力の強さから、人間生活に様々なトラブルを引き起こすことも。今回のような公共施設での被害は、まさにその典型的な例と言えるでしょう。

作業は3人の作業員で行いました。迅速かつ確実に駆除作業を進め、2時間強で完了。鳩の糞で汚れていた共有スペースは見違えるほどきれいになりました。駆除作業の後、お客様からは「説明がしっかりしていて信頼できました」という感想をいただきました。軽く会釈をしてくださった彼女の顔には、安堵の表情が浮かんでいました。

作業員としては、駆除作業は決して楽なものではありませんが、お客様からの感謝の言葉は大変励みになります。また、今回のような事例を通じて、鳩の生態や問題点について共有し、理解を深めていくことは、我々の重要な役割の一つと考えています。

最後になりますが、お客様から頂く「ありがとう」の一言一言が、我々の最大のやりがいであり、これからもお客様に信頼されるサービスを提供し続けるための原動力となっています。我々とともに、鳩被害からの解放を目指しましょう。今後ともよろしくお願いいたします。

株式会社Emmetが提供する各種サービス

トップへ戻る