三木市吉川町 大畑の鳩よけ対策事例

三木市吉川町 大畑の
鳩よけ対策事例

対応地域

三木市吉川町 大畑

鳩の種類

ベニバト

対応箇所

室外機裏

ゴールデンウィーク真っ只中の5月初旬。炎天下の暑さにもかかわらず、早朝からお客様から丁寧な語り口で連絡が入りました。昨日、巣作りによる騒音で早朝から眠れず、困っておられるとのこと。そのお困りごとを解決すべく、私たち作業員は三木市吉川町大畑という場所へと向かうことになりました。

交通量は多かったものの、大きな渋滞はなく、約20分で到着。立ち会いに現れたのは、50〜60代くらいの男性で、顎ひげを軽く生やした人でした。現地を見てみると、駆除を行うべき箇所は室外機裏。そして、そこには一羽の鳩が巣を作っていました。

その鳩は”ベニバト”という種類。名前の通り、赤みがかった体色が特徴で、鳩の中でも美しい部類に入ります。しかし、その美しさとは裏腹に、被害状況は思ったよりも早急な対応が求められる状況でした。

ベニバトは一度巣を作ると、その場所を気に入り、何度も繰り返し巣を作る習性があります。そのため、一度でも巣作りを許してしまうと、鳩の被害範囲が広がり、駆除と清掃に手間がかかることになります。今回の作業も、それが現実となり、駆除から清掃まで約1時間を要しました。

しかし、その手間をかけた甲斐あって、作業が終わった後のお客様の安堵の表情を目の当たりにすることができました。落ち着いたご様子で、「本当に助かりました。ありがとうございます。」と感謝の言葉を伺うと、我々作業員の疲れも吹き飛びました。お客様の感想は、私たちの努力を認めてくれる、嬉しい言葉ばかりでした。

私たち作業員も、お客様からの感謝の言葉をいただき、大変満足しております。お客様の声に応えることができ、また鳩の被害を少しでも減らすことができたことは、私たちにとって最高の達成感です。

鳩駆除の作業は、時には困難に直面することもあります。しかし、お客様のため、そして鳩と人間が共存するために、我々はこれからも全力で取り組んでまいります。

この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。皆様からのお声を大切にし、今後も最善の駆除を行いつつ、信頼と安心をお届けしてまいります。

株式会社Emmetが提供する各種サービス

トップへ戻る