野迫川村中津川の鳩よけ対策事例

野迫川村中津川の
鳩よけ対策事例

対応地域

野迫川村中津川

鳩の種類

ベニバト

対応箇所

梅雨の訪れを感じる6月の半ば、夕刻前のじんわりとした暖かさが続くころ、私たちは1本の電話を受けました。電話の向こうからは、喉が詰まったように、言葉が途切れがちな声でお客様が相談してきました。内容は、野迫川村中津川にある畑でベニバトが巣を作ってしまい、その被害に困っているというものでした。お客様は1週間ほど前に鳩を発見したそうで、巣立ちを待たないと撤去しづらいため、被害が長期化することを心配しておられました。

私たちは2人の作業員で現場に向かうことにしました。途中、工事による片側通行で少し混雑していましたが、1時間ほどで現場に到着しました。立ち会ってくださったのは、肩までのパーマスタイルの30代後半くらいの女性でした。心配そうな表情で私たちを迎えてくださいました。

現場を確認すると、ベニバトによる被害は想像以上に広範囲に広がっていました。ベニバトは体が小さく、赤みがかった美しい羽を持っているのが特徴です。でも、可愛らしい姿に反して、畑にとってはやっかいな存在です。ベニバトは群れを成して行動するため、一度被害を受けるとその範囲は広がりやすく、畑の作物に大きな影響を与えてしまいます。

幸いにも、今回の畑は設備が良好で、私たちの作業も滞りなく進めることができました。2時間ほどで駆除作業を終え、畑を元の状態に戻すことができました。作業が終わった後、お客様は軽く会釈をしながら、「プロの方にお願いしてよかったです。これで安心して畑の作物を育てることができます。」と感想を述べてくださいました。私たちもお客様の笑顔を見ることができて、やりがいを感じました。

駆除作業は大変なことも多いですが、こうしてお客様の安心した表情を見ると、頑張ってよかったと心から思います。私たちはこれからも、困っている人たちの力になれるよう、全力で駆除作業に取り組んでいきたいと思います。

またのご依頼を心よりお待ち申し上げます。

株式会社Emmetが提供する各種サービス

トップへ戻る