枚方市中宮 大池の鳩よけ対策事例
4月の始め、空気が軽くて呼吸がしやすい快適な午前遅めの時間に、あるお客様から重たい沈黙の中でご連絡をいただきました。お客様は枚方市中宮にお住まいで、通気口をふさいでしまった鳩の巣により換気に支障が出ているとのことでした。交通量が多い中、約1時間かけて現地に到着しました。立ち会ってくださったのは、色白でやせ型の20代前半くらいの男性でした。
問題の箇所は屋根の軒先で、カラスバトが巣を作っていました。このカラスバトは、日本に広く分布し、都市でもよく見かける種類です。特に軒先やベランダなど、建物の隙間を利用して巣を作る傾向があります。今回もその特性が顕著に表れており、通気口を完全にふさいでしまっていました。巣は非常に頑丈で、頑固な被害が見受けられる状態でした。
作業は、同行したもう一人の作業員と協力しながら進めました。足場が不安定で、慎重さが求められる状況でした。カラスバトの巣を取り除く作業は簡単ではありませんでしたが、プロの技術を駆使して3時間少しで無事に完了しました。
作業が終わると、お客様は大変喜んでくださいました。「親切に対応していただき、本当に感謝しています」と笑顔でお話しされ、丁寧にお礼を述べてくださいました。その言葉に、私たちも大変やりがいを感じました。お客様の生活環境を守ることができたという達成感があり、改めてこの仕事の意義を実感しました。
今回の駆除作業を通じて、鳩の被害がどれほど深刻であるか、そしてその対策がどれほど重要であるかを再認識しました。お客様の安心・安全を守るため、今後も丁寧かつ迅速な対応を心がけてまいります。鳩の被害でお困りの際には、どうぞお気軽にご相談ください。
引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。