池田市鉢塚の鳩よけ対策事例

池田市鉢塚の
鳩よけ対策事例

対応地域

池田市鉢塚

鳩の種類

キジバト

対応箇所

庭の木

朝日が顔を覗かせる頃、まさに一日のスタートを切ろうとしていた私たちのもとに、一本の電話が鳴り響きました。今にも梅雨入りしそうな6月の上旬、気温は快適そのもので、仕事に打ち込むにはもってこいの日でした。しかし、その電話の向こうから聞こえてきたのは、まるで喉に何か詰まったような切れ切れの声。どうやら、池田町鉢塚にお住まいの方が、庭の木に住み着いたキジバトたちに手を焼いているようでした。

「昨日、キジバトが庭に集まっているのを発見しましたが、飛び立つ際の羽ばたきが大きく、毎度驚かされてしまうんです」と、声を震わせながら話すその方。20代後半くらいで、黒髪のウルフカットが印象的な男性が我々を待っているということでした。早速、私ともう一人の相棒とともに、現場へ向かうことに。しかし、予想外の渋滞に巻き込まれ、到着までには1時間もかかってしまいました。

到着するや否や、その男性が案内してくれたのは、庭の木。そこには、見ての通りキジバトたちが居座っていました。キジバトは、「ヤマバト」とも呼ばれ、日本では比較的一般的な種類です。鳩の中では比較的シャイな性格ですが、いざという時の羽ばたきはかなりのもの。これが驚かされる原因だったのでしょう。被害はかなり前から続いていたようで、庭は鳩の糞で汚れていました。

迅速かつ確実に駆除作業を完了するために、3時間強かけて丁寧に作業を進めました。キジバトたちには申し訳ないですが、ここはお引っ越し願うしかありません。庭の木という立地上、駆除作業自体は大変でしたが、結果的には成功に終わりました。

作業後、お客様はにこやかにお礼を言ってくださいました。「嫌な臭いもなくなって気持ちいいです。これで安心して庭に出ることができます。ありがとうございました」とのこと。聞いているこちらも、仕事の達成感に浸ることができました。作業員として、こういったお客様の笑顔を見ることができるのは、何よりの喜びです。

私たち作業員も、無事に任務を終えてホッとひと安心。キジバトたちも、きっと新天地で元気にやってくれることでしょう。この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。

株式会社Emmetが提供する各種サービス

トップへ戻る