川西町結崎の鳩よけ対策事例

川西町結崎の
鳩よけ対策事例

対応地域

川西町結崎

鳩の種類

アオバト

対応箇所

農場

お盆真っ只中、正午頃のことでした。長時間外にいても負担を感じない温度帯の中、私たちは川西町結崎の農場に向かっていました。お盆の時期ということもあり、予想外の渋滞に巻き込まれてしまい、目的地に到着するのに1時間ほどかかってしまいました。しかし、そんな中でも連絡をくれたお客様は親しみを込めた柔らかいトーンで、私たちの到着を待っていてくださいました。

今回の依頼は、出入り口付近での鳩の糞被害。足元が汚れるため、非常に困っておられました。立ち会いに現れたのは、50代前半くらいの白髪混じりの短髪の男性でした。彼の案内で農場に入ると、事前に聞いていた通りの被害状況が広がっていました。

この農場を悩ませていたのはアオバトという種類の鳩です。アオバトはその名の通り、青みがかった美しい羽を持っており、一般的な鳩よりも少し大きめなのが特徴です。アオバトは群れを成して行動することが多く、そのため糞の被害も甚大になりがちです。さらに、この鳩は警戒心が非常に強く、追い払うのには苦戦を強いられることもしばしばです。

私たち3人の作業員は、農場の隅々をチェックしながら、鳩を追い払う作業に取り掛かりました。しかし、アオバトの警戒心の強さに手を焼き、なかなか思うようにいきません。それでも、チームワークを駆使し、なんとか2時間少しで作業を終えることができました。

作業が終わり、お客様に状況を報告すると、彼は軽く会釈をしてくださいました。そして、「もっと時間がかかると思っていましたが、スムーズでしたね。本当に助かりました。これで安心して仕事に取り組むことができます。」と、少し長めの感想を述べてくださいました。お客様が安心されたようで、私たちもほっとしました。

今回の作業は、アオバトの警戒心の強さに苦労しましたが、無事に終えることができて良かったです。やはり、現場での迅速な対応が求められる中で、チームワークの重要性を改めて感じました。お客様の笑顔を見ると、やりがいを感じます。

この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。これからも皆様の安心と快適な環境を守るために、全力で取り組んでまいります。

株式会社Emmetが提供する各種サービス

トップへ戻る